ご利用までの流れ

空き状況

▼ 2024年 4月

空き状況
○:空きあり △:若干の空きあり ×:空き無し

月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日日曜日
状況午前○
午後△
午前〇
午後△
午前〇
午後△
午前〇
午後△
午前〇
午後△
  


利用料

▼要介護の方の利用負担額(目安)

3~4時間 負担割合1割の場合 1日につき
要介護1 415単位 1割 434円1日
要介護2 476単位 1割 498円1日
要介護3 538単位 1割 563円1日
要介護4 598単位 1割 625円1日
要介護5 661単位 1割 691円1日

※送迎減算 -47単位 1割50円 片道
大津市5等級=10.45円



各種追加料金

科学的介護推進加算 40単位/月
個別機能訓練(Ⅰ)イ※1 56単位/日
個別機能訓練(Ⅱ)※1 20単位/月
介護職員処遇改善加算全体の5.9%
口腔栄養スクリーニング加算 ※2 20単位/6か月

※1 個別機能訓練は、機能訓練指導員の従事時間によって異なります。
※2該当利用者様のみ



▼要支援(予防)の方の利用負担額(目安)

要支援1384単位/日 月4回まで 1割402円
136単位/日 月の5回目 1割143円
要支援2 395単位/日 月8回まで1割413円
161単位/日 月9回目1割169円
107単位/日 10回目1割112円

※運動器機能向上加算 225単位/月、 科学的介護推進加算 40単位/月 
介護職員処遇改善加算 全体の5.9%
事業対象者、要支援1.の方は週1回程度
事業対象者、要支援2の方は週2回程度



ご利用までの流れ

▼介護認定を受けていない方

1

居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。ご本人やご家族の代行で、役所へ申請手続きを致します。

2

ケアマネジャーがご自宅へ伺い、お話をおききし、介護保険やケアプランなどについて、ご説明させて頂きます。ご利用がお決まりになったら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。

3

役所に介護保険の申請を行い、後日、認定員がご自宅に伺って、介護認定調査が行なわれます。その後、認定結果が郵便にて送られてきます。

4

ケアマネジャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。

5

各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。



▼介護認定を受けられていてご利用してない方

1

居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。

2

ケアマネジャーがご自宅へ伺い、お話をおききし、介護保険やケアプランなどについて、ご説明させて頂きます。ご利用がお決まりになったら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。

3

ケアマネジャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。

4

各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。

※他事業所で、サービスをお受けしている方でも、当社のサービスに関心がございましたら、お気軽にご相談ください。